経験者による小学校受験と私立小学校ブログ

小学校受験をして私立小学校に合格しました。お受験と私立小学校の内部について書いています。

小学校受験 直前期の親の心理について 時間がない!

どうもこんにちは。 今回は小学校受験直前期の親の心理について経験談を話します。 試験3か月前ぐらいまではお教室のテスト(模試)の成績が上がらなくても、教室の先生が大丈夫といってもらえていれば比較的、通常の精神状態でいれます。 ところが残り2か月…

小学校受験することを幼稚園に伝えるべきかどうか

どうもこんにちは。 今回は小学校受験することを幼稚園の先生に伝えるかどうかです。 これ確か伝えたと思います。 幼稚園によると思いますが、年長になると小学校の見学会みたいな交流があったんですよね。 それで幼稚園にどこの小学校の見学に行くかみたい…

小学校受験とテレビゲームの有用性 マイクラとビルダーズ2

どうもこんにちは。 今回は小学校受験とテレビゲームについてお話をいたします。 みなさんはお受験にテレビゲームなんて不要だと思われますか? はい。基本的には必要ありません。 ゲームをやっていると「何して遊んでますか?」と面接で聞かれた時に「ゲー…

小学校受験選択の本音 どうして受験を始めたか

どうもこんにちは。 今回は私が中学受験ではなく小学校受験を選択した理由についてお話をします。 私が小学校受験を選択した理由はずばり親の私が楽をしたかったからです。 小学校受験を神格化してる人達から見るとなんだそれという理由かもしれませんが 私…

小学校受験 髪型はどうする? 男の子、女の子

どうもこんにちは。 すいません。正直、髪型についてはあまり書くことはありません。 だってお受験するのに金髪とかモヒカンとかさすがにいないでしょ? みなさんが就職活動するときの面接時の髪型といっしょです。 子供は男の子はおぼっちゃまぽい髪型、女…

私立小学校と英検の取得、合格レベル みんなどれくらいできるの?

どうもこんにちは。 今回は私立小学校の英検の取得レベルについて話そうと思います。 学校によると思いますが、小学校1年生で英語検定の3級を持っている子がそこそこいます。クラスの1/5ぐらいでしょうか。 どうしてこの子たちが小学校1年生で3級を取得して…

小学校受験 絵のテスト 採点分からなくないですか?

どうもこんにちは。 今回は小学校受験の絵のテストについて書こうと思います。 小学校受験では試験で絵を描くというものがあります。 テストにペーパーがなくて絵だけとかいうとこもあります。 実際には行動観察なども見られているとは思いますが。 この絵を…

小学校受験に全落ちはあるのか? どうしようか

どうもこんにちは。 今回は小学校受験に全滅はあるのか?という話をします。 結論から言うとあります。 同じ教室に通っていた子でも全落ちの子はいました。 ただ、普通に準備をして受検すれば全落ちは稀です。 全落ちするご家庭は、小学校受験の御三家しか受…

小学校受験向きの子供とはどんな子か?こういう子です。

どうもこんにちは。 今回は小学校受験向きの子供について話そうと思います。 小学校受験向きの子供とは、勉強が抜群にできる子というわけではありません。 こういった子はむしろ中学受験向きです。 小学校受験向きの子供についていくつか箇条書きにしていこ…

中学受験をする為の私立小学校の中身はこれだ!

どうもこんにちは。 前の記事で環境買いの小学校について書かせていただきましたが、あちらは勉強もしますが好きな習い事をしたり遊んだりして子供には充実した学校生活を送って欲しいという思いの元、お受検され学校になります。 それとは別のものとして中…

小学校受験の環境買いを説明します。分かるかな?

どうもこんにちは。 今回は小学校受験の環境買いについて書いてみょうと思います。 小学校受験は環境買いという言葉がありまして、中学、大学の偏差値が低くて も人気のある小学校というものが存在します。 こういった学校になぜ進学させるかというと言葉通…

小学校受験 私立小学校の様子、授業はこんな感じです!

どうもこんにちは。 今回はお受験関係ではありますが私立小学校の様子について書いてみようと思います。 私立小学校の授業とか宿題とかは入学してみないと分からないと思いますし、学校によって異なるとは思いますが共通事項もあると思います。 まず、親の方…

小学校受験 運動のテストは難しい?簡単?

どうもこんにちは。 今回はお受験の運動について話してみようと思います。 学校ごとに運動を重視するしないは違うと思いますが、私の子供はお教室で専門の運動の授業はあまり受けていませんでした。 一応、お教室で運動の授業はありますが、こういうのが出る…

小学校受験 親の面接の内容とは? 父親と母親で違います。

どうもこんにちは。 今回は小学校受験の親の面接について書いてみようと思います。 親もしっかり対策しないとダメだとか色々言われてますが、受験した後の感想だと正直、そこまで影響しないかなと感じています。 親については仕事をちゃんとしていてちゃんと…

小学校受験 父親と母親のお受験スーツとはどういうのが良い?どこで買う?

どうもこんにちは。 今回はお受験スーツ、グッズの必要性について書いてみようと思います。 お受験と言えば、濃紺のスーツが定番です。 他の色も可能ですが、お受験ではこれです。 グレーや黒なども着てくる方もいますが、目立つ必要はないのでみんなが 着る…

小学校受験 親の学歴 偏差値 職業は関係ある?

どうもこんにちは。 今日は小学校受験に親の学歴は関係あるのかについて書いてみようと思います。 結論から言うとある所はあります。 ただ、学歴というより現在が大事なのでそれほど気にしないでいいと思います。 いくら学歴が良くても現在の仕事の影響が大…

小学校受験 倍率と試験回数の関係で難易度が分かる!

どうもこんにちは。 今回は小学校受験における倍率と試験の回数について書いてみようと思います。 小学校受験にも人気のある学校とそうでない学校があります。 この辺は中学受験や大学受験などといっしょです。 違うのは人気のない学校でも倍率がそれなりに…

小学校受験 前受け校 抑え 安全校はあったほうがいいかどうか?

どうもこんにちは。 今回は小学校受験の前受け校についてお話します。 最近は小学校受験も中学受験と同様に本命の東京の前に埼玉、神奈川を受けるというのが恒例になりつつあります。 ただ中学受験と違うところは小学校受験は模試どおりの結果にならないとい…

小学校受験 お受験教室の選び方 入り方どうするの?

どうもこんにちは。 今日はお受験教室の選び方についてお話をします。 お受験教室には個人教室から大手まで様々あり、それぞれ特徴があります。 大手の教室は、基本的にどの学校でも対応できるようにカリキュラムを組んでいますが、中規模以下のところは特定…

小学校受験にコネ 縁故ってあるの?あります!

どうもこんにちは。 今回は小学校受験にコネが必要かどうかについて書こうと思います。 小学校受験にコネはあった方が強いです。ただ絶対ではありません。 小学校受験は中学受験や大学受験と違い、就職の試験に近いです。 最近は大学も推薦などが増えており…

小学校受験年の誕生日や子供の日 クリスマスのプレゼントはこれだ!

どうもこんにちは。 今回は小学校受験年の子供へのプレゼントについて書こうと思います。 みなさんは子供へのプレゼントに何を考えますでしょうか? ゲームです?変身ものベルトですか?ハローキティ?ドールハウス?お人形? せっかくなので子供が欲しいも…

小学校受験での親のハードル。親にとって敷居が高い理由。受ける受けない?

どうもこんにちは。 小学校受験が親にとってなかなかハードルが高い理由を書いていこうと思います。 1.お金がかかる。 小学校受験はお金がかかります。 ただこれは中学受験でも同じなのでここはハードルが高いとはいえません。 2.母親が子供につきっきりに…

小学校受験とお菓子の関係。何を食べて何が役に立つか

どうもこんにちは。 今回はお菓子の話をしたいと思います。 お菓子まで小学校受験に関係あるのかよって思うかもしれませんがあるんです。 お菓子にもいろいろありますよね。ポテトチップス、チョコレート、ラムネなど。 で小学校受験で役立つお菓子というも…

小学校受験に親のダイエットは必要か? 実際の体型はどうなの?

どうもこんにちは。 今回は親の体形について書いてみようと思います。 これについてですが、小学校によります。 極端じゃなければほとんどの学校は気にしないでしょう。 主役は子供なので、子供の体形はかなり影響すると思いますが。 とりあえずスーツが着れ…

小学校受験で英語、英会話は必要ですか?有利ですか?

どうもこんにちは。 今回は小学校受験と英会話、英語の関係について書いていきます。 まず英語が必要かどうかについてですが、結論から言うと小学校受験には英語は必要ありません。(インターなどの一部の学校は除く。) 小学校受験には英語は出ませんし、試…

くもんの小学校受験のメリット デメリットとはなにか!

どうもこんにちは。 くもんが小学校受験に役立つ事柄について書いていこうと思います。 くもんは通わせている方なら分かると思いますが、教室で課題とテストをやって家で10枚とかの宿題をこなす形になります。 この教室でやって家で宿題をこなす流れが小学校…

小学校受験の夫婦喧嘩はこんな感じです!

どうもこんにちは。 小学校受験は子供にも親にもストレスがたまります。 うまくつきあっていかないといけないのですが、どうやっても意見の違いから 喧嘩が起きます。うちもおきました。 きっかけはだいたい決まっていて、子供の成績ややり方に関して私が意…

小学校受験はエスカレーターがいい?それとも進学校?付属?一貫校?

どうもこんにちは。 私立小学校は、おおまかに分けると 1.大学の付属でエスカレーターであがっていく所 2.エスカレーターで上がっていくけど大学受験は必要なところ。 3.中学受験を前提としている所 に分かれます。ちなみに選ぶのは子供じゃなくて99.9…

小学校受験とお話の記憶 難しいよこれは!

どうもこんにちは。 今日は、小学校受験に必ず出るお話の記憶について書こうと思います。 お話の記憶とは先生やテープで流されるお話を聞いて問題に解答する試験です。 ペーパー試験に含まれる内容となります。 これがやたら難しいんですね。大人でも話長い…

小学校受験の勉強っていつから始まるの?塾とお教室は?

どうもこんにちは。 小学校受験はいつが始まりなのか? 11月から始まります。4月からではないのでご注意ください。 これは東京の小学校の試験が11月なのでこうなっています。 埼玉は9月、神奈川は10月に試験があります。 国立は11月です。 で何歳から始める…