どうもこんにちは。
今日はお受験教室の選び方についてお話をします。
お受験教室には個人教室から大手まで様々あり、それぞれ特徴があります。
大手の教室は、基本的にどの学校でも対応できるようにカリキュラムを組んでいますが、中規模以下のところは特定の学校に強いところをアピールしてたりします。
正直、この幼稚園に入ってないと厳しいとかの学校もあるのですが、一部の例外なので一般的な話をします。
小学校受験は情報戦ですが、自分で調べることが大事です。
まわりに小学校受験経験者の知り合いがいるいないに関わらず、まずは志望校の合格人数を見ましょう。この合格人数はテストだけ受けた人とか特別講義だけ受けた人など混ざっている場合もありますが、基本的には合格人数が多いところがいいです。
いくつか目処がついたら、実際に電話して体験教室に行ってみましょう。
満員となっているとこでも一応入れるかどうか聞いてみたほうがいいと思います。また、お教室によってかなり雰囲気が違うので、お子様に合うかどうかで選ぶことになると思います。嫌がられたら元も子もないので。
気に入れば入室になります。
ちなみに近年で志望校に合格して通っている人が知り合いにいる場合、話は聞いておくといいと思います。入学した後のお話と、今思うとこっちの教室のが良かったかなどは参考になります。