経験者による小学校受験と私立小学校ブログ

小学校受験をして私立小学校に合格しました。お受験と私立小学校の内部について書いています。

小学校受験 前受け校 抑え 安全校はあったほうがいいかどうか?

どうもこんにちは。

 

今回は小学校受験の前受け校についてお話します。

最近は小学校受験も中学受験と同様に本命の東京の前に埼玉、神奈川を受けるというのが恒例になりつつあります。

 

ただ中学受験と違うところは小学校受験は模試どおりの結果にならないということです。小学校受験でも模試があり偏差値がでますが、この結果で上位にいても普通に落ちます。

 

一般的な模試は学校別のものではなく、あくまで基本問題、応用問題の典型的なもので判断されるので、学校の問題とは異なります。

東京を本命にしている場合、第一志望の学校は過去門、面接など念入りに対策しますが前受け校については説明会に一度も行ったことがないなど適当になりがちです。

 

また、東京の抑えになっているというのは埼玉、神奈川の学校も把握してます。

小学校受験では熱意というのも大事であり、どれだけこの学校に通いたいかと

いうのをアピールすることも必要です。

説明会に何度も通っているなど。

 

偏差値だけでは合否が分かりにくいのが小学校受験です。

全滅で東京の本番を迎えてしまう場合もあるので前受け校については慎重に考えましょう。