経験者による小学校受験と私立小学校ブログ

小学校受験をして私立小学校に合格しました。お受験と私立小学校の内部について書いています。

小学校受験選択の本音 どうして受験を始めたか

どうもこんにちは。

 

今回は私が中学受験ではなく小学校受験を選択した理由についてお話をします。

 

私が小学校受験を選択した理由はずばり親の私が楽をしたかったからです。

小学校受験を神格化してる人達から見るとなんだそれという理由かもしれませんが

私自身、受験には苦労した経験(浪人)があり、子供に同じことをさせたくないという理由もありました。

私自身は公立小、中、高と行き、私立大学を卒業しております。

 

小学校受験に失敗したら中学受験をしていたと思いますが今は中学受験も小学校1年生から塾に通い出す時代で6年間受験に費やすのは避けたかったです。

お金もかかりますし中学受験で成績が上がるかどうかは自頭の影響が大きいです。

正直1年生からがんばってやったとしても中学受験で早慶以上に入れるか?と言われるとかなり厳しいんではと感じていました。小学校受験の教室でもこの子は違うなーというのは分かるものです。あくまでペーパー的な意味でですが。

 

また小学校受験で学校を決めてしまうと将来の選択が狭まるという意見も多いですが、それはどこでもいっしょです。

中学受験で学校を決めたら大学受験で学校を決めるより幅が狭まりますか?

後で決める方が良いというわけではないと思います。

ちなみに受験に子供の意思があるかどうかの違いがあるというのも間違っています。

小学生で社会の仕組みが理解できる人は少ないですよ。

ただ少しでも偏差値の高い学校が良いという塾や親の意思が優先されます。

小学校受験と違い環境で偏差値を気にしないで校風だけで学校を選ぶ人は稀でしょう。

 

また小学校受験で学校に入学した後も進路の選択は自由なんですよ。

別に海外に行きたければ行けばいいし就職したければすればいいんです。

良い大学に行きたい人は勉強すれば良いのです。

 

問題はお金がかかることですね。

ただ中学受験をするにしてもお金はかかるので、その辺を比較してどう考えるかだと思います。小学校受験寄りの意見でした。