経験者による小学校受験と私立小学校ブログ

小学校受験をして私立小学校に合格しました。お受験と私立小学校の内部について書いています。

小学校受験でコロナにかかってしまった場合

どうもこんにちは。

 

昨日は更新できませんでしたが、一昨日からコロナにかかっていました。

子供経由なのですが、これはきついですね。

今は熱も下がってだいぶ楽になりましたが、この後どうなるのかはちょっと分からないです。咳は今のところあまりでませんね。

 

熱も39度以上まで上がったので、小学校受験の直前にかかってしまった場合、隠したまま受験することは難しいでしょう。

 

子供でコロナの疑いがある場合、まず、コロナの症状を見てくれる(PCR検査)をしてくれる病院を探します。探すと分かりますが、ほとんどの病院はかかりつけ患者のみで、一見さんは受け付けてくれる所は少ないです。

 

ですので見てくれる所に患者は集まりますのでめちゃくちゃ混みます。

うちの場合は、予約システムがあったので予約の受付と同時に申し込みました。

予約が終わったら、今度は当日に病院に並びます。

予約してても並ぶ必要があるんですよね。

駐車場問題(遅いと停める場所がない)もあるので開院前に駐車場に行き待機です。

人が並び出したなと思ったら自分たちも並びます。

病院が始まると順番に案内されるのでそれに従い、検査をします。

その後は薬とかをもらいます。

あとは結果待ちです。当日出るとこもあれば翌日、翌々日のところもあります。

 

結果が分かった後も手続きがいくつかあるのですが、とりあえず結果が分かるまでの手続きはここまでです。

 

小学校受験の場合、直前にコロナにかかったと分かった場合、まずお教室に相談して下さい。そこで指示されると思いますが、学校によっては予備日などを設けてくれるとこもあるのであきらめないでがんばりましょう。