どうもこんにちは。
今回は私立小学校のいじめ、喧嘩問題について書いてみます。
私自身は公立小学校、中学校、高校と進んでいますが、あの当時は、すごかったですね。中学までは、北斗の拳状態でした。
ほんと四天王とかいるレベルで、普通に不良が同じクラスにいましたし、たまに学校に卒業生と思われるヤンキーの集団がバイクで乗り込んできたりしてました。
まぁ分かりやすい悪という感じでした。
今は、時代が変って、こういう分かりやすいのじゃなくて陰湿なものが増えましたね。
ネットとかの発達が原因だと思いますが。
モンペなども話題になりますが、昔はそこまで話題になりませんでしたね。
というか教師が普通に生徒蹴ったりしてましたしね。そういう時代だったんですね。
運動してるときに水は飲むなとかね。
話はそれましたが、現在の私立小学校のいじめや喧嘩についてですが、いじめについては先生が目を光らせてますのでないです。あるにはあるのかもしれないですが初動でつぶしてしまいます。いじめじゃないけど、いじめになるかもしれないってやつとかです。で、そのへんは先生が見てるのもありますが、こどもから親へ報告が言って、親が先生に連絡したりします。親同士の争いは通常避けます。
ただ、全部が全部把握されてるわけはないと思うので、実際は、影ではいろいろあるかもしれないです。
喧嘩については普通にあります。これも結構分かりづらいのですが、男子は普通に蹴るとかそういうのはあります。ただ、一時的なものの感じです。
女子は複雑です。
男子は、なんだかんだでこどもっぽいので、争いがあっても次の日には普通に仲良く遊んでたりしますが、女子は派閥があったり、気の強い子も多いので、男子よりはいろいろあるかもしれません。なんだかよく分かりませんが女子のが強いのです。
いずれにしても、そこまで深刻な問題は起きにくいです。
先生が目を光らせて大事になる前に対処をしますので。対処というのは、もみ消すとかじゃなくて、ちゃんと各々の話を聞いて、先生がこういうのは良くないと注意することです。放置するとかそういうことはないです。
この辺はこどもが通っている学校の話ので、また他の学校だと違うかもしれませんが、ある程度の倍率がある学校ならこんなものだと思います。